え、もう前記事から丸々1年になるの。
そっか、ドラクエウォークも2周年だもんなあ、そりゃあ1年経ってるか。
まあそんな感傷なんて2行で終わらせて、さっそく行きます。
ハーイみなさんやってまいりました。
おなじみのこのお時間!!!
予想屋ぺりちゃんの、ドラゴンクエスト10バージョン6を勝手に予想して勝手に楽しんじゃおうの、ァ、コーナーぁ!(ドンパフ)
さぁぁて、今回も予想してくれるのはこの男、カモナセッ!
「うひぃ、どうもぉ、ぺりめにでぇす(ニチャぁ)」
うぉっほ、ぺりちゃんは今回、なにを予想してくれるの・か・な!?
本日のテーマ
バージョン6より登場の新職業『海賊』はどんな職になる!?
です。やっていきます。
あ、ぺりちゃんは、絵に描いた餅を『取って食う』のが好きな変態なので、今回は餅を描きます。
美味しくなるように「ああでもない」「こうでもない」と思案しながら餅に味をつけていきます。
でもやってることはただの妄想ですんで、すべて鵜吞みにせず、用法用量を守って正しく可笑しんでください。
すでに発表されている詳細はこちら↓
予想1防具は盗賊系=銃系とくぎはきようさ依存?
防具は盗賊系で確定かなあと思っています。
盗賊系防具と仮定を置きますと、銃のダメージはきようさ依存?状態異常がそもそもきようさ依存だからきようさ装備は状態異常の方かな。属性ダメージは攻魔のイメージだけれども……。武器種も攻魔アップが揃っている。んー、オノは?(一旦、捨て置こう)
ただ、海賊は呪文が使える分、攻魔ばかりが重要視される魔法系後衛職というデザインなのであれば装備は盗賊系ではないと思われるし、魔法系の武器がラインナップされていないのも気になる。ということで、ロマン片手に万感の思い胸に、きようさ依存ダメージ説を提唱したいぺりちゃん。そもそも砲身を振り回して敵に殴りかかるわけでもないので、攻撃力依存ではなかろうと。うまく弾丸を命中させるという点と、銃や大砲の機構をなんやかんやしてその性能を高めるのだから、器用さ依存と言っても大風呂敷を広げるわけでもない気がしているぺりちゃん。
予想2海賊はレンジャーとどうぐ使いの上位系職?
まさか大砲が設置型のとくぎとは思わなかったですなあ。
設置型と言えばどうぐ使いであるけども、まさに可能武器も似通っている。設置型に関して言えば、関連パラメータこそないが、軽業士的な印象を受けることから防具はやはり盗賊系なのだと確信できる。大砲に関して言えば初の設置型パラメータ関与とくぎとなる可能性はある。きようさ~会心率次第で「かいしんの設置」とか出るとちょっと面白い。大砲がグレードアップしちゃうとか胸アツだ。
また、きようさ依存のとくぎと言えばレンジャーであるが、こちらも可能武器は似通っている。
きようさが上がれば、会心率にも影響がある。冒険者のみなさんが期待した「ツメ」が選ばれることはありませんでしたが、多段系を多く有するブメ・弓はきようさとの関連性は高い。
銃とくぎの中には状態異常弾もラインナップされているので、これまた盗賊系防具はセット効果として状態異常成功率に影響があったりするので信憑性が高まる。レンジャーも持つオノと、状態異常成功率を上げる短剣は、どちらもデバフとくぎを有し、相手にデバフをかけてくださいよというお上からの圧力を感じざるを得ない。
武器に扇(バフ)、ハンマー(スタン)、両手剣・棍(属性弱化)をラインナップしなかったのもレンジャーに幅を持たせた職デザインにしたかったのかなと推察する。
ただ、レンジャーとどうぐ使いの良いところを盛り込みまくった感じではなく、強化系じゅもんはおそらくなく、蘇生じゅもんはおそらく使えずで、完全上位互換ではないのかなと思う。
その理由はやはり盗賊系防具という予想に起因する。くだんの最新装備にはじゅもんの早詠みセット効果が付与されている。強化だけならいざ知らず、回復系じゅもん持ちにこの効果は強すぎるのである。
バトルデザイナー的にバランスが崩れるなと判断して、盗賊系防具装備職にはいままで回復・蘇生系は与えられていません。と考えると、ここらが「落としどころ」だろうと思う。ちなみに旅系防具で呪文発動速度+のセット効果を持つものもあるが、早詠みに叶いはしない。そこらへんも含めての落としどころ。
設置系やデバフで盗賊、属性とくぎで魔戦の特徴もさらっているところは、新章開幕の新職としては期待感高まるところなので、いいデザインだなあとぺりさんはワクワクしとります。
予想3ぶっちゃけ海賊のスキル、習得じゅもんを大予想!
過去パラメータ HP・力・守り高い
しかし後衛職との発言からやはりきようさ依存アタッカーのような……魔的なデザイン?
じゅもん予想
- バギマ
- バギクロス(ムーチョはおそらく無い)
- コーラルレイン・・・土系(ジバルンバ相当)
- メイルストロム・・・風系(ムーチョ相当)
- キアリー
- ベホイミ(いっぱつ用)
ほうげきスキル予想
基本的に銃とくぎの対象は着弾範囲
- しびれ弾ショット・・・マヒ
- スタン弾ショット・・・スタン
- しばり弾ショット・・・縛り、これ系はクモノしかなかった。休み耐性的に縛り弾から使うと、スタンに繋げられる。(ムチのしばり打ちはマヒ)
- 呪い弾ショット・・・呪い、縛り同様、冒険者側から仕掛けられるのは死神タロットのみ。
- 火炎弾ショット・・・炎
- 氷結弾ショット・・・氷
- 雷嵐弾ショット・・・雷、風
- 土竜弾ショット・・・土
- 大砲設置・・・設置型、砲門方向指定、着弾範囲、CTなし設置数1個まで
- 大砲強化・・・大砲の発射間隔短縮もしくは設置数増加など
SP~100までパッシブ5・とくぎ5
8 (パッシブ)
16 しびれ弾ショット
28 (パッシブ)
40 火炎弾ショット
48 (パッシブ)
56 しばり弾ショット
70 (パッシブ)
80 氷結弾ショット
90 (パッシブ)
100 大砲設置
SP~150までパッシブ(専)2・とくぎ3
110 土竜弾ショット
120 (パッシブ)(専)
130 呪い弾ショット(CT)
140 (パッシブ)(専)
150 スタン弾ショット(CT)
180スキル
CT雷嵐弾
200スキル(未)
CT大砲強化
SP120と140の専用パッシブは何だろう。
大砲、銃とくぎの強化系なら200スキルの想像がつかないなあ。
予想4これから海賊実装までにぺりさんは準備する!
盗賊系の防具そろっていないんですよね。
というかそろってるセット装備がない。まばらもいいとこです。
そら、魔戦は宗教上の理由で使用しておらず、盗賊もどうぐ使いも、使用シーンが少ないもんだからレベルが低いせいです。
これから海賊実装までにぺりさんは、ゼルメアに潜りっぱなしで浮上してこないでしょう。ゼルメアニート状態。
寝食を忘れて盗賊系防具を拾い漁る!あ、おかあちゃん?メシはそこに置いといて。そう。そこそこ。魚型のマーライオンが掲げられた光る扉のとこね、そうそう。一回入って鱗使い切ってもろて~。出口になるとこ着いたら傷だらけのマッチョがぶっ倒れてるから、ポケットから光る石くすねておいてもろてね。ね、はい。
「おかあちゃんにメシ乞食してんじゃねえ!」「というか解放の扉まで運ばせるな!」というツッコミを待っていた、ぺりめにだよ。
あとはそうですね、盗賊系防具の収拾ポイントというか。なにを集めるか、ですけども。
炎ダメージ100目指せるドラゴンベストは取っとくかなあってところですか。もう一個キープするとしたら、迷うところ。
銃が多段系とくぎなら神技もありだったんですがねえ。海賊の持っている銃はあれ、単発式なんで。ブメ・弓のダメージ伸ばせますが、まあ、銃をメインとくぎで考えたいし。
ちょっと集めてた大怪傑も状態異常のこと考えたらアリなんすよね。ダークホースで機工博士は気になるところ。機工博士って名称もいい。メカニカルなとくぎを持つ海賊にこそ似合う装備だ。(海賊のイメージってこんな機工士みたいなイメージじゃないんだけどなあ……とくぎ的になあ……)
ただまあ単純に一番は「きようさ」依存ダメージだって予想してたんだから、最新装備を安く仕入れて「きようさ」錬金かましますかねえ……。
装備のセット効果一覧
110 ワンダラーズマントセット 体下なし
開戦時100%で早詠みの杖
行動時5.0%で早詠みの杖
必殺チャージ率 +1%
108 ドラゴンベストセット
炎ダメージ 20%減
土ダメージ 20%減
105 神技のベストセット
特技のダメージ +10(試合無効)
敵を倒すと 3%でためる
100 大怪傑の装束セット
必殺チャージ率 +1%
状態異常系の成功率 +10%
99 機工博士セット
コマンド間隔-0.5秒
行動時5.0%で早詠みの杖
ひとりで勝手に盛り上がり、ひとりで勝手に楽しむ。
それが予想屋ぺりちゃんの悪癖よぉ!
ってことで、まあ、今まで予想したことはあくまですべて、勝手な妄想ですからね!?
当たってても当たってなくても、何ら生産性もないですからね!?
ただ、ぺりちゃんが楽しかったー!ってブログを一本書き終えただけですからね!?もうこの記事書くだけで満足したぺりちゃんは書いた内容ほとんど忘れてますからね。癖が悪いですね、予想屋ぺりちゃんはホントにしょうがないなあ。ぷりぷり。
はい。
ね。
丸1年も新しい記事書いてなければこんな事故も起こりますね。
さいなら~。
更新情報などはコチラでご覧ください。
ドラクエ10記事は実に15カ月ぶりだった。