前橋ウィッチーズというアニメをご存知でしょうか?先週最終話が放送され感動のうちに幕を閉じた2025年春季TVアニメです。まだ観ていないという方はぜひご覧になってください。きっとあなたの心にもすてきな花が咲くはずだ。
もし一話で赤城ユイナの強引さについていけず視聴をやめてしまった方は、がんばって12話まで完走していただきたいと切に願う。その理由を下記にしたためましたのでのちほどご覧いただきたく。
さてここからは、12話を視聴してすぐのわたしの感想をXにポストしていたものをまとめてふりかえりたいと思います。
#前橋ウィッチーズ #第12話感想
— 文:ぺりめに/声:もみ殻 (@Buts_Kirisaki) June 25, 2025
まず、ここから。
ゲスト声優「花澤香菜」。これ、うちのブログでも話したけれど、最終話でもやってくるか、とおどろいた。
しかも役柄は「お客さん」。最後の最後でドリーミードリーミーフラワーにやってくる名もなき客。
ここからちょっと考察いくけど注意ね。 pic.twitter.com/anhkyT6yjW
2期を予感させるような演出に、考察脳がぎゅいんぎゅいんと音を立てて回転しはじめる。
(駄考察)
— 文:ぺりめに/声:もみ殻 (@Buts_Kirisaki) June 25, 2025
最終話で魔女見習いを成長させる意味あるか?という視点でみるとあたしは「おどろいた」。
最終話でユイナ含む彼女らは魔女はいいかな、と思い至っていた。
ならこれまでモブ役で出演してきた方(声優)でいいじゃない?これ以上成長する必要ある?11話ならいざ知らず。
(駄考察)
— 文:ぺりめに/声:もみ殻 (@Buts_Kirisaki) June 25, 2025
そんな魔女の試練にふさわしい声優が最後の最後「お客さん」でやってきた。
コレって、どっちで捉えたらいいの?と思った→だから「おどろいた」のだ。
どっち?
・フィナーレを華々しく飾るために「わたしが来た!」ドン
・第2期があるからその布石よCパート見たでしょ?
どっち??
#前橋ウィッチーズ #第12話感想
— 文:ぺりめに/声:もみ殻 (@Buts_Kirisaki) June 25, 2025
あと、気づいてた?
「ユメミ誇レ!ユメ咲キ踊レ!」の作詞は『畑亜貴』なの。
これ往年のラブライブ!好きには(無印のね)グッッッッとくる演出だった。
サンライズだし、劇中の歌う演出とかラブライブ!を観てる方は意識しちゃうよね。
そこへきてこれってもう、ね。 pic.twitter.com/EzGvY9GTIi
(駄考察)
— 文:ぺりめに/声:もみ殻 (@Buts_Kirisaki) June 25, 2025
ユイナは夢に見る。
✦☆✦☆
超満員のグリーンドーム前橋でライブする、願いを叶えた魔女になったあとの自分たちの姿を。
✦☆✦☆
この演出はでかいことを成したあとに自分たちのために歌い物語をしめくくったラブライブ!と重なるような展開に(意図的に?)している。
(駄考察)
— 文:ぺりめに/声:もみ殻 (@Buts_Kirisaki) June 25, 2025
ケロッペの願いがなんなのか?それは最後までわからなかったが、Cパートにこそ、それが隠されていたのではないか?
きっとそうなのだ。
「貴方が望むならOPEN」
これは、この【願い】のしくみは、視聴者にこそ向けられていた。
観たいと貴方が思ったのなら、第2期のシャッターが開く! pic.twitter.com/5bXkM4OL0s
(駄考察)
— 文:ぺりめに/声:もみ殻 (@Buts_Kirisaki) June 25, 2025
「あれ?ほんとになにもないの?ねえ?」
というケロッペの最後の台詞。
この問いかけは誰に向けてのものなのか?
この制作者からのいや、制作者への問いかけが、結実するときを「願って」我々、市民見習いは、魔女見習いたちのことを好きでいていいのだ。いいことがあるかもしれないのだ。
ラブライブ!だって、はじめは小さなつぼみだった。けれど次第に大きな花を咲かせることとなる。
最後の最後で彼女らの大輪の笑顔で埋め尽くされているコルクボードがエモすぎるだろ‼‼‼‼‼‼‼‼四十目前のおっさんを泣かせるな!(号泣)
というわけなのでした。すっかりと魔女見習いたちにお熱なわたしは、彼女らの今後ますますの活躍に期待せざるを得ないのでした。終わり!
こういう考察をする人間が出てくることを願って、前橋ウィッチーズは制作されたのならもう我々は誰の手のひらのうえでころがされているのだろう。
— 文:ぺりめに/声:もみ殻 (@Buts_Kirisaki) June 25, 2025
監督か?
監督なのか?
ハライチ岩井を取り込んだのは英断だったな!まんまと考察したくなっちまったぜ、こんな人間が!(あたし)
まんまと術中にハマる。
楽曲が良すぎる。「ユメミ誇レ!ユメ咲キ踊レ!」の作詞は『畑亜貴』なの。ほんと、最高なんだから。え、ご存知ない?ラブライブ!観てこい!(強火)