風ァぜがとまった。
風ゥ車もとまった。
ふいごもとまった。
音もとまった…。
さ、というわけで、ヘブンバーンズレッド。
通称、ヘブバン。
はじめていきます。
すっかりCMでもね。おなじみのタイトルです。スマホという取り回しの速さで、とっくに一躍トップセールスを記録しています。
まったく聞いたこともない。
って人をさがす方が難しいんじゃないでしょうか。
麻枝准というクリエイターをご存知でしょうか?
これも、まったく聞いたこともない。という人をさがす方が難しいでしょう。
麻枝氏の手がけた作品は、先生に聞いたらすぐわかります。
名前を知らずとも、その作品をまったく聞いたことがない方はいないでしょう。
ぺりグを見に来る方ならなおさら、何かしらゲームにふれたことがあるでしょうから、きっとまちがいなく。
麻枝氏がゲーム制作、ことシナリオに関して距離を置き、アニメや音楽を主軸に携わってきて、しばらく経ちました。
が、またこのタイトル『ヘブンバーンズレッド』でゲーム制作に戻ってきました。
嬉しい。
しかし何を今さら、という気持ちと、どうせ音楽にしか絡まないんでしょ?シナリオは二の次で。という気持ちがないまぜになって、妙な反抗心からあたしはこのタイトルに手を出していなかったんです。
めんどくさい男でしょう?笑
また、氏は心臓の病を抱えたことを話しています。
10年くらい遅れてにはなりますが、あたしも似たような病を抱えることとなりました。
年齢的にもだいたい10くらい異なります。
病気が発覚した日、あたしは半ば今の線路を走っていくことを諦めました。
そこから精神状態は非常にうつろいやすく、ずっとあさっての顔が表面に浮かんでは消え、本当はどんな顔して他社と接していたかわからなくなっています。
きっと、このまま、氏の制作物にふれたら、まずい。
漠然とそう思い、距離をとっていたにもかかわらず、今、この記事の筆をとっています。
もう2年も経ったから
なんかリリースから2年も経ってるから、いいかなって。
ちょっとシリアスな立ち上がりでしたけど、まあ、もういいかって。(情緒崩壊の深刻な影響)
今さらヘブバンのことをつぶさに語ろうとは思わない。
ここで語るのは、ただの鍵っ子だったおっさんがニンマリしながら麻枝テキストを読んで楽しんでいる。ただそれだけ。
ただ、それだけです。
さ、じゃあ、やっていきますよ。
タイトル画面をポチっと。
ポチっと……。
ぽち
ぽ
息ィィィきもとまった。
心ィ臓もとまった。
そうしてすべておしまァいにできぃたらァァ!
どうかそばに、いてェェェ!
TAP TO STARTできねえよ!
幾億光年ンン!
いつまでも、は・じ・めらんねええええ!
お願いお・や・ゆびィィィ!
(押してく・だ・さいィィィ!)
(押してく・だ・さいぃ……)
Heaven Burns Redテーマソング『Before I Rise』
Vocal:やなぎなぎ
作詞・作曲:麻枝 准
編曲:MANYO
オデ、『Before I Rise』の流れるタイトル画面から先にずずめでえ!
オデ、このテーマ曲の歌詞聞いてるだけで泣いでる!
オデ、このままヘブバンはじめないでずっと『Before I Rise』聞いでるう゛う゛う゛うゥゥゥ!
ちょ、待って、ほんと。
ちょ、だめだ。ほんと。
心構えする時間をしばし、あたしにくれ。
たった一曲であたしの感情をかき乱してきやがってェェェ!麻枝アァァァァァァ!
〈了〉
※本記事、また本ブログのヘブバンに類する記事は下記のガイドラインに沿って書かれます。違反事項に抵触している箇所がありましたら、ご指摘のほどお願い申し上げます。
©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS ©VISUAL ARTS/Key
ブシロード ラバーマットコレクション V2 Vol.893 ヘブンバーンズレッド『ナービィ』